お預かりからお引き渡しまで
ベニスクリーニングでは、いつも明るく心を込めた接客、お客様の大切な衣類を真心を持ってお預かりし、大切な一着を真心を込めてプロの技術で仕上げます。
1) 受付
お客様がご来店され、品物を受け取る時からクリーニングの「プロ」の目が光っています。素材はもちろん、シミ・破れ・ほつれ等がないか、ボタンの破損などがないかをチェックしながらレジを打ちます。最善のクリーニングをするため、お客さまからも色々な情報をいただきます。
そして、お品物のお預かりと引き換えに、お客様にお預かり証を発行いたします。
2) 検品・マーキング
お品物1点1点にマーキング(名札のようなもの)をし、受付で調べたシミ・破れ・ほつれ等を再度点検します。ここで新たに発見された場合は、お客様にご確認の連絡をさせて頂き、確認を取らせていただいてから次の工程に移ります。
3) 品物の仕分け
お品物に最適なクリーニング処理を行うため、お品物の色や汚れなどによって分類していきます。
4) 前処理
汚れがひどい物などは先にシミ抜きや汚れを落としやすくする処理を行います。また装飾されたデザイン性の高いボタンやファスナーなどには、専用の保護をして洗います。
5) 洗浄
クリーニング店では大きく分けて溶剤で洗う「ドライクリーニング」と水で洗う「ランドリー」に分かれます。特に油性の汚れは家庭洗濯では落ちにくいので、溶剤と呼ばれる液を使ってクリーニングします。ワイシャツなどはクリーニング店でも水洗いをしますが、専用の洗浄機などを使い汚れを落とします。
6) 後処理・加工
洗浄しても落ち切らないシミなどはもう一度シミ抜きを行います。また、ロイヤル加工や汗抜き加工などは洗浄後、この工程で行います。
7) 仕上げ
アイロンはもちろん、プレス機と呼ばれる機械を使って仕上げていきます。素材にあった温度や圧力などに注意しながら仕上げます。
8) 最終点検
最後にシミや型崩れがないか、お客様の要望に応えられているかをチェックします。
9) 包装
包装はお客様にお渡しするまでの型崩れや汚れの付着を防ぐために行います。お持ち帰りの後は、包装紙をはずして保管下さい。
10) お引き渡し
いよいよキレイになったお品物をお客様にお渡しいたします。お預かり証と品物を確認し、お客様の要望通りにシミが取れているか、また破損個所がないか等をご確認していただきます。
これでベニスクリーニングの一連の仕事が完了します。